工場」タグアーカイブ

金物工場にて

201605金物工場1 201605金物工場2

金物工場へ製作途中のチェックに。

外部に面するモノなので錆びないようにステンレス材を使用しています。
溶接組み立てが終わったら、焼付け塗装の仕上げに入っていきます。
その後、木工製作物がドッキングして現場設置へと向かう予定です。

 

木工所(家具工場)の風景

P1070233 P1070232

家具や店舗什器を製作している工場に検品にきました。
みなさん慌ただしく、それぞれの仕事に打ち込んでいます。

デザイナーや設計の意図を理解し、現実のモノにするため一本の木、一枚の板から造り上げます。
工場建物や各種大型機械の経費、車両経費、職人の人件費などたくさんの必要経費が掛かりますので、材料費だけでものづくりはできません。あたりまえといえば当たり前ですが・・・。

既製品の家具などは、海外(主に後進国)で大量生産をします。労働力、土地建物、機械、材料など日本では考えられない程安い金額が強みです。この品物を、国内外の実店舗やネット店舗でたくさん売っていくから販売価格も安くなっている事は、ファストファッションと同じなのでご存知かと思います。

当社は、既製品ではなく「一品モノ」をつくっています。
日本国内の工場、日本人の職人が一つ一つ手仕事で、作った家具、什器を現場での取付工事でピッタリと納めています。高くはなりますが、ファストファッションではありませんので・・・。

P1070230

金物工場へ経過チェックの巻 其の弐

金物工場へ経過チェックの巻 其の弐

大きな金物什器がカタチになってきました。

またまた金物什器の打合せ&チェックをしました。

数日経つとだいぶ出来てきました。

大きな箱状の什器ですが、これからどうなるのでしょうか・・。
私自身、楽しみです!

(つづく)

 

店舗に影響を与える 商圏7つの要因 (その6)大型建造物

 

 

店舗に影響を与える 商圏7つの要因

(その6)大型建造物

前回の陸橋につづき、今回は商圏に大型建造物があった場合の
集客デメリットのお話をしようと思います。

例えば、工場、倉庫、大きな学校等公共施設などなど
地図上ではそうでもなくても、いざ現地に立ってみると大きくて、
建物の向こうに行くのに大回りを余儀なくされる場合のことです。

大きな公園は通り抜け出来るので問題無いでしょうが、
野球場とかサッカー場とかの競技場だと通り抜け出来ないですよね。

ただ、大きな工場付近にある定食屋さんであれば、
工場の向こうからお客さんが来なくても、工場勤務の人で
お昼時は大賑わいとなることもあるので、業種の関係による所もあります。

だから、徒歩商圏半径500mにこだわるのではなく、
建物内の人々に如何に来てもらうかを目論んだ方が良いですね。

それと、厄介なのが大型ショッピングセンターの様な商業施設。
人が集まる誘導施設となるのですが、施設内で完結してしまい
周りに人が流れてこないことがあります。
施設内に競合店があれば、さらに不利になります。

施設内に競合がなく、もしくはあっても、独自性が強い店舗であれば
多くのお客さんを呼び込める場合もあります。
私が印象に残っているのは、都内の大型ショッピングモールのスグ前にある、
某ラーメン屋さんで、施設内に競合ラーメン屋はあるのに、
その店は外で大行列。施設から人が流れている良い例でした。
店舗デザインも悪くはなかったですが、味とかサービスなんでしょうね。

 

次回、その7につづく・・・
<その1 道路 >
<その2 川 >
<その3 線路 >
<その4 段差&高低差 >
<その5 陸橋 >